おはようございます。昨日の風は凄かった、養殖施設に被害が無い事を祈ります。修理に出してた60㎏のパワーアンプが戻って来ました。取り換えた不良部品も必ず添付するのがお約束なので、見てその重さを測ってみましたが60gで、本体に0.1%でした。玄関内までは二人で入れましたが、其処からは一人で所定のラックまで入れました。幸いこのアンプの底には丸く固い大きなゴム足が5コもついていて、滑りやすいですから、其処からはズリズリと引いて動かした。私は59㎏ですが私を動かすにはこれ位の力が必要なのか・・・なんて変な事を考えたりしながら、渾身の力でやった。こんな時って腰を壊したりは不思議としない事は知ってる。結線は簡単に出来て、それまで低音を鳴らしてたアキュフェーズはいったん退場で低音は60㎏に戻り中音は3万円の中華デジアン、高音はスイス製って不思議な組み合わせ。ところが低音が本調子に聞こえない。アンプが温まってもダメ・・・・困った!本来はアキュが中音担当で、一台アンプが足りず中華デジアンを買ったのでそれに戻したら、あら不思議、低音まで伸びて来るので一安心、ここまで2時間半ほど掛かった。これでこのアンプは今後20年は故障無しで使えるだろう。なにせ昔15年近く無故障で使っていたからね。修理費用は6万、運送費用が2万でほぼ新品に戻り痛手だが予想よりは安かったし、同じメーカーの同等レベルの新型なんてとても買える値段じゃないし。飲んだのはグリュスピノの飲み残し、開けて5日過ぎた物が、まだ飲めるのは感心した。