有名店で2610~2640円
試飲しました(2025/03/18)
2本目を飲みました。
入港して3か月以上過ぎたし、コレは今後もピノの柱の1本と思ってるので再確認。
注いで15分位は無言でしたが、そこから一気に開きだす。
基準をアンブロのドール22とすればほぼ同等とコレの2本目は言える。
僅かに存在する苦みだけがブルピノで無いって部分で、円満なバランスの酸、甘さがある赤い果実味、香りの高さ、全くひけを取らない。
ブルピノの代わりって言い方は失礼かも知れないが、同じ土俵に上がれる数少ないワインの代表だと思う。
是非ご一考の程を
試飲しました(2025/01/22)
楽天最安2610円でした。味は22より更によくなり、常套句になりますが、ブルピノに更に肉薄しています。味がキイチゴ系な部分が少し違うかしら程度です。
ただ若いので少しだけ渋みが残ってるのは仕方が無いが、翌日には消えていました。酸のレベルは前年並みで、木苺、スモモ系の味香りがブルピノとは違う位で、これは個性として尊重すべきでしょう。
食事にもよく寄り添いますが、チーズケーキ、カスタードタルトなどのお菓子との方がより魅力が発揮出来る様にも思います。ブルピノの代用だけではなく個性を理解する時代が来ていると思います。