
楽天最安値3,575円(2025/11/2)
メルロー70%、カベルネソーヴィニョン15%、カベルネフラン15%。
レザマン・デュ・モン=ペラは、モン=ペラの生産者、ティボー・デスパーニュが『愛しあう夫婦や恋人たちのかけがえのない時間の傍らに置いてほしい』という思いを込め「Les Amants」=「恋人たち」と名付けたモン・ペラの畑の中でもポテンシャルの高い畑より収穫される特別キュヴェ。
ティボーがレザマンの特徴と語る「青い粘土質土壌」のテロワールが綺麗に表現されており、通常のシャトー・モンペラと比べ、ミネラル感が強く複雑味のある味わいです。葡萄の完熟が伺える熟した黒い小さな果実香にスパイスやバニラの香りが溶け込み涼しげなハーブのニュアンスも感じられます。舌触りは滑らかであり柔らかく熟したタンニンが伸びやかに舌の上に広がります。余韻にも香りに感じた熟した果実とバニラの風味が繰り返しゆっくりとフェイドアウトしていきます。
お客様の声(2025/11 batten様)
知り合いが大好きな米国ワインのオーパスワン。
なんの勝負か忘れたが点数で勝った素晴らしいワインと絶賛されたのがレザマン ドゥ モン ペラ。
あの漫画でも持ち上げられてたっけ。
ショップで6月に購入しセラーにて保管してた。正確に言うとストックを忘れていたワイン。
年末の購入のために整理してて「あったのねぇ」と引っ張り出して味わった。
料理は家メシ、馬肉の和風タルタル・玉子と野菜の牡蠣油炒め・パスタとラグーミートのグラタン・鴨ローストなどなど。
前夜の残りの回鍋肉と鰤照り焼きも食べた。
ここのところブルゴーニュや1988とか1993のボルドーだったので、濃い色は久しぶりだな。
コルクの形状とどこか青が入った色合いから健全だなと分かる。
あ、香りが結構立ちあがるのね、鼻を突っこむと黒の果実にチョコやスミレに苦くない漢方。
香り同様に味わいもボリュウム感があり、ややマッタリとして美味しいワインです。
10年近く立っているからムッチリなボディが少々ソリッドに、少し酸が強いかもしれない。
丁寧に仕込んでる、タンニンは低くなってメルロがほどよく甘い。
オーパスワンとは土俵が違うから軍配は分からない、でも、美味しいボルドーワイン。
お肉、肉っけに良い相性で中華味にもグッド、これからのジビエや鰤照り焼きなどにも良いだろう。
ミシェルローランが絡んだワイン、2016ってとこが味噌なのかなと思ったね。
試飲しました(2025/04/18)
昔は相当に売ったアイテムですが、近年はスルー。
買ったのはそろそろ10年になる~って事で、開けて肩口見れば厚めのオリが剥がれ出す途中で、やはり飲み頃は近かった。
初日はクリアーでやや閉じ気味、昔の甘苦は何処にも無い。
2日目はやや濃さを増すが、混濁感は無くクラスとしては十分な厚みを感じさせ、牛100%の自家製ハンバーグは楽勝に相手した。
| もっと見る...