再入荷です。セール価格での入荷分が終了し価格改定となりましたが、まだまだお安いかと思います!
シュナンブラン100%。
ヴーヴレイ(Vouvray)はフランス中央部、ロワール県、「フランスの庭園」とも呼ばれるトゥーレーヌ地区にある人口三千人ほどの村です。このヴーヴレイ村を中心に、トゥールなど8ヶ村、約2000haの畑でロワール地区で最も優れた白ワインと評価されているのがAOCヴーヴレイです。ロワール川右岸に位置し、ピノ・ド・ラ・ロワール(シュナン・ブラン)で様々なタイプの白ワインが造られています。
もともとトゥーレーヌ地区はシノンやブルグイユなど赤、白、ロゼ、スパークリング(非常に高い評価を受けている)と多彩なワインが造られていることで知られていますが、このヴーヴレイは甘口、辛口、スパークリングといずれも「白」なのが最大の特色となっています。
プルティエールはフランスのロワールで手作業・自然酵母でワイン醸造を行う作り手です。
チーズやパセリのパスタと相性抜群の甘口白ワインです。
お客様の声(2025/04 NICMANIA様)
色はやや濃い目のゴールド。高い粘度。
最初の一口は甘いと感じる。しかしその後、呑み進めるにつれて、どういうわけか甘いのに飽きずにずっと飲んでいられる。
香りはリンゴジュースっぽく爽やかに甘くジューシー。
りんご、いよかん、黄色い花、熟したパイン、ミカンの缶詰。
ステンレスタンク熟成なのか、やや鉄っぽい香りも。
味は濃いめで透明感があり、かつジューシー。香りと同様にりんごジュースっぽい。
豊富な果実味。ボリュームのある甘さに釣り合うだけの酸があり、そのバランスが絶妙。
酸がしっかりしているので甘口というよりは「中口」くらいの印象。
とろみのある舌触り。ミネラルもかなり豊富。
ウォッシュ系のチーズによく合いそう。
余韻はマンゴーなどの黄色いトロピカルフルーツ、りんご、シロップ漬けのパインや黄桃。
最後にほんの僅かに甘露が交じる。
2日目、3日目も同様の印象。落ちる気配は全くなかった。
オンザロックやソーダで割りでも楽しめる。甘いのが苦手な人はこの飲み方がいいのでは。